

こんにちは、ポテ伊東です。
無麻酔採卵の続きになります。
前回採卵数を培養士の方から教えていただきましたが、
やはり率直に言うとショックでした。
単純に採卵数が少なかったからです。
しかもここをずっと見ている人達には耳タコな内容ですが、
私は胚盤胞到達率がすこぶる悪いです。
8個で2個
7個で1個
じゃぁ…
6個だった…ら…?
考えるだけでも恐ろしいです…。
ただ、この後に待ち受けている移植は新鮮胚移植です。
すなわち、
分割胚移植になります。
流石の私も、分割胚の時点で全滅は…きっと…無いと…。
と思いながらも培養士さんの
「当日の朝10時に移植を行うかどうかのお電話をしてください」
と言われた時はヒヤっとしました。
え…!
ここでも躓く可能性が…!
色々と頭がくらくらするお話の後の
レスキュー顕微費用が保険適用になる
と言うお話は本当に一服の清涼剤の様でした。
署名をお願いいたします!

あなたの声がチカラになります
不妊治療の保険診療の改善を!『採卵手術の痛みに耐えています!静脈麻酔の保険点数をあげて欲しい!』
PR
葉酸サプリでお悩みの方は是非ご覧ください↓
漢方にご興味のある方はこちら↓
体づくりの為に着圧レギンスに興味のある方はこちら↓